2014年12月15日月曜日

マレー人の色彩感覚って変?

 今朝の天候は曇り。室内気温28.0℃。昨日は昼過ぎに短時間の雨が降って、日没頃から風が強くなり、室内気温は28.4℃。

 全ての窓を閉めた。

 さむ~~い。

 2日前のヨットクラブ(左手の島はダヤンブンティン島)

 最近、英語の先生の発音が少し聞き取れるようになってきた。が、授業で使っているリスニング用の英会話は早すぎて一部しか聞き取れない。

 これが、通常会話での速度。と言うことだが、コンクリートのように固まってしまった私の脳細胞では、これを聞き取ることができるようになるには、数十年かかりそうだ・・・・。

 私達が習っているのはイギリス英語だが、マレーシアでは、中華系が話すシングリッシュやマレー系が話すマングリッシュがある。

 私には、どこがどう違うのか?さっぱりわからない。が、先日、シングリッシュの独特な表現を教えていただいた。

 「Where got」

 これ、どういう意味だが分かる?

 「私じゃないよ」という、否定表現なのだ!

 どこがどうなって、こういう熟語が生まれたのか?定かではないが・・・・。文法もなにもあったもんじゃない。

 多分、よく使うセンテンスを短縮したものだと思うけど、こんな事を言われたって、わからん。

 シングリッシュは、こういうわけのわからん、表現が多いそうだ。



 話変わって・・・・。

 マレーシアの学校など公共機関の建物のペイントカラーが凄い色使いなのだ。何で?こんな色を使うの?

 と、ず~~っと思っていた。
 
 普通に、白色のペンキで塗ればいいじゃん。

 何で、黄色やオレンジ、ピンクなんて、派手派手カラーを使うんだろう?

 マレー人の色彩感覚って、ちょっと変じゃないの?


 でも、最近知ったことだが、実は安いのだ!

 何がって。この種のペンキの価格が。

 安いペンキで壁を塗ると、こういう色使いになるらしいのだ。

 色彩感覚が変だったのではなかったのね~。
 

人気ブログランキングへ