2014年10月29日水曜日

イッテェ~~~

 今朝の天候は曇り。外気温26.8℃。そろそろ、乾期入りも近いかな~と、拙ブログで書いていたが、今年はちょっと遅れて12月頃ではないか?と言うことだそうだ。


 昨日は、先日購入したヨーズリのシンキングミノーの実釣のため、昼前に我が家を出発した。天気予報では、北東の風、時速5キロとなっている。

 日本の風速の表示は秒速なので、時速5キロと言われても・・・・・・ピント来ないが、歩く速度が時速が4キロなので、まあ、無風に近いと言うことか?

 でも、ずぼらなようで、意外と神経質だと言われる私としては、一応計算するのだ。

 え~と・・・。

 5000m÷3600秒=1.4m

 風速1.4mなら、無風も同じだ。

 で、現地の海況は?

 ちょっと違う・・・・。南西の風、風速5m。と言ったところか?海面は、小波が立っているがうねりもなく、最高のカヤック日和だ!

 だが・・・・。

 グヌンラヤ周辺の空では黒雲が垂れ込め、傍目にもスコールの嵐だ!

 でも、雲の流れはキリム方向なので、待てど暮らせど当方にやってこない。バラバラと降って雨雲が通り過ぎてくれれば、心置きなく沖に漕ぎ出せるというものだが、そうなってくれない。

 「蛇の生殺し」状態だ。

 暇なので、海岸をウロウロしていると、何故か?足がつった・・・・。

 これって、沖に出るな~。と言う警告か?

 昔から霊感は強い・・・・。

 幽霊も何度か見ている・・・・・。し、そのほかに霊体験も数知れず・・・・。

 で、撤収を開始した。

 トローリング用のルアーをクーラーボックスに放り込んで、もう1本のロッドにつないでいたヨーズリのシンキングミノーを外して、同様にクーラーボックスに放り込んだ!!

 と、その瞬間、左手の薬指に激痛が走った。

 あ~あ。またやった・・・・・・。

 釣り人生で、これで二度目だ。

 指先に釣り針が刺さったのだ~・・・・。

病院の処置室にて撮影

前回は、比較的浅かったので氷で神経を麻痺させた後、針先を肉に押し込んで針先を皮膚表面に出して、返しを切断してから自力で引っこ抜いた。

 が、今回は、刺さった角度や深さから、その手法は使えない。なので、現場で引っこ抜こうと頑張ったが・・・・・。気絶しそうな位、痛い。

 こりゃあ、自力では無理だ・・・・。

 ルアーを指に垂らしたまま、近くのお友達宅にヘルプー!!

 そのまま、病院に連れていかれた。

 釣り針が指に刺さった時点で覚悟はしていた。麻酔なしでペンチで引っこ抜かれるということを・・・・。

 付き添いは、私の英語の先生。マレー語も堪能なので、受付から処置に至るまで通訳していただいた。

 最初は、冷却スプレーで患部を冷やして麻痺させて、ペンチで引っ張ったが・・・。2ミリほど抜いた時点でギブアップ。イッテ~

 返しが抜けるまで、あと5ミリ・・・・。

 これ以上は、痛みに耐えられない。対応した看護士さんも「どうしようか?先輩に相談しよう」とか言っている・・・・。

 そして、抜かないで押し出そうと提案するが、それは上記写真を見てもらえれば分かるが・・・・。針先は、絶対に出ない。

 どうしよう・・・・。

 私としては、無痛で針を抜き出せればそれでいいのだ。

 なので、「局部麻酔をかけて、抜いてくれ」と私から提案した。

 すると、英語の先生が指の付け根を指さして、「ここに注射を打つ」と通訳してくれる・・・・・。

 まあ、仕方ない。痛そうだがこれも試練だ。

 でも、確か、先生のジェスチャーでは、2カ所だったが・・・3カ所も注射針を刺された・・・・。

 久しぶりに、歯を食いしばった。

 3カ所打ち終わったが、なかなか無痛状態にならない。看護士も注射針の先で指の皮膚表面をなぞったりするが、その感覚充分。

 きかね~ぞ~。

 と、思っていると指の根本から感覚が消え始めた。刺さっている釣り針を引っ張っても、痛くない。

 で、「抜いてくれ~」と、看護士に頼んだが、ビビって抜けない。

 なので自分で引っこ抜いた。

 スッキリした~。

 今回は、足がつったり、ルアーが刺さったりと、私を沖に出さないように引き留められた気がしてならない。

 何事もなく出ていたら、雷の直撃でも受けてたのかな~・・・・・・・・??

 それと今回、お魚ちゃんの痛さが分かったので、全ての釣り針をバーブレスフック(返しのない釣り針)に変更しようと思う。

 これなら、もし、沖で釣り針が指に刺さっても、パドルを漕いで寄港できるし、リリースする魚へのダメージも少ない。

 そうだそれがいい・・・・・。
 

人気ブログランキングへ  

2014年10月26日日曜日

ペナン ホワイトカレー ヌードルがうまい

 今朝の天候は晴れ。外気温28.4℃。久々に朝から晴れていて、日曜日らしい朝を迎えているランカウイ島だ。
 
 昨夕は、突然、豚串を焼いてみようと思いついた。タマネギもあるし豚肉もある。が、豚肉は食べやすいように薄切りしているので、串が刺さらない。

 なので、二つ折りにして刺した。塩コショウを振ってカセットコンロで焼いた。


 う~ん・・・・・。一応焼けるけど、炭のようにはジワッと焼けない。それに塩コショウをかけすぎて塩辛い・・・・。

 こりゃあ、大失敗だ。旨かったけど。

 先日、「88」と言うショップで、七輪を見つけた。確か23RM位だった。我が家は最上階だし広いベランダもある。

 ベランダでモウモウと肉を焼いても、ご近所様には迷惑はかからないだろう。次回は本格的に鶏串も作って、再挑戦しよう。


 話変わって・・・・・。

 インスタントラーメン探検隊は、昨日、ビリオンで「おお~。これは旨い」と言うラーメンを発見して捕獲した。

 最近、インスタント麺も飽きてしまって、食べてなかったが、レジ横で山積みされている麺を何げに買い物かごに放り込んだ。

 値段も何ラーメンなのかもまったく確認せずにだ。まあ、腹の足しになるなら何でもいいや!と言う感じだ。

 いつも食べていたラーメンは5個入りで3.5RMだった。安いでしょう~。なので、放り込んだ麺もその位だと思って帰宅してから確認すると、何と!7.9RMもしている。

 4個入りなので1個約2RMだ。いつも2個同時に食べているので、一食4RMと言う計算になる。ランカウイ島では、4RMあればナシチャンプルの店で食える。

 マレーシアのインスタント麺って、いまいちなので期待しないで昨夜食べた。


 カレー味だった。

 旨い。

 このカレーの汁に小麦粉を混ぜてとろみをつけたら、カレーライスでも旨い。

 日本では、生麺に近いインスタント麺が人気だ。生麺とはいかないが、他のメーカーの麺よりはかなりいい。

 商品名は「ペナン ホワイトカレー ヌードル」だ。

 何が?ホワイトカレーなのか?不明だが、とにかく旨いので、細かいことは追求しないでとこ。

 それと、結構辛いので、苦手な方は食べない方がいい。


人気ブログランキングへ

2014年10月25日土曜日

出漁も潮次第

 今朝の天候は曇り。室内気温27.4℃。今朝は夜明け前から雷鳴と雨だ。ここ数日間ちょっと雨が多い。

 ちょっと、と言うより激しいスコールが何度か降っている。昨日は、ランカウイパレード前のレストランに道路から溢れた雨水が流入して、店内が水浸しなっていた。

 乾期入りも間近かな?と感じていたが、最近はちょっと遠のいた感がある。

昨日のクワ湾

 最近、雨が多いので散歩をご無沙汰している。ちょっとベルトがきつくなったような気がするので、昨日は久しぶりに出掛けてみた。

 過去記事でも投稿したが、現在、クアタウン中心街の海岸が埋め立てられている。そろそろ埋め立てもほぼ完了して、これからは地盤の整備にかかるのだろう。

 埋め立て地の東端にクア川の河口があって、ここに漁師のジェテイがある。マレーシアのどの地域でもそうだが、「港」と言うものがない。

 下記画像のように河口からちょっと上流に桟橋や小屋を造って、漁船を係留している。



 潮汐は、月の引力に海水が引っ張られて発生する。と言うことは月に近いほど引力が強いと言うことになる。

 マレーシアは、赤道に近いので高緯度の日本と比べて大潮時の干満の差が大きい。なので、満潮時には河口付近にあった海水が、干潮時には干上がると言うことも珍しくない。

 それでは、漁師は干潮時はどうするのか?

 はい!出漁しないのだ。

 漁も、潮次第なのだ。

 何とも、おおらかだな~・・・・・・。

 ところで、埋め立て地に隣接する漁師の桟橋が、最近、50メートルほど沖側に移設された。まさか河口を埋めたてるはずがないが、ここも整備され漁師のジェティも多分、立派になるのだろう。

 どうせなら、川底を掘って立派な漁港にすればいいのだが、おそらく、そうはならないだろうな~。


人気ブログランキングへ

2014年10月20日月曜日

マレーシアのナナフシ捕まえた

 今朝の天候は雨。室内気温27.5℃。

 今朝は午前7時半頃から、弱い雨が降り出した。ちょっと肌寒いので開けていた窓を閉めた。すると窓枠に隠れて見えなかったが、突然、長さ20センチ位の小枝がガラスを這い始めた。

 うぎゃ~。カマキリだ~~。

 と思ったら、ちょっとカマキリとはフォルムと色が異なる。

 よ~く見ると、擬態生物のナナフシだ!

 北海道には生息してないので、生まれて初めてナナフシなる昆虫を見る・・・・・。気色わる~~・・・・。

 写真を撮ろうと慌ててカメラを取りに行って戻ってくると、もう既にどこかに逃走して行方不明だ。どう見ても俊足とは思えないので、まだ近くにいるはずだ。

 窓周辺を探すと・・・・発見!

 窓の庇から手のようなものが出て、ふにゃふにゃ動いている。昆虫は大の苦手なので氷を挟むトングでその手を挟んで捕まえて、バケツに放り込んだ。

 下記の画像が捕まえたナナフシ。右側が頭。

 どこからどう見ても、小枝にしか見えない。
 

 下記画像を見てもらうと分かると、4本の足の付け根にはそれぞれ、小さな枯れ葉が擬態されている。

 尻尾なんか、どう見ても枝の折れ目にそっくり。


 写真撮影後、ベランダに放してやったが、我が家が気に入ったのか?ベランダの手摺りにぶら下がっている。

 

 こりゃあ、森の中では見つけられないわ。



人気ブログランキングへ

2014年10月19日日曜日

こいつに間違いない「チャムネバンケンモドキ」

 今朝の天候は曇り。外気温26.4℃。昨日も夕方に一度スコールが降ったが、ほぼ終日晴れ。本格的な乾期入りも間近いと感じる今日この頃である。


 KLやペナン島では、列への割り込みは日常的であった。日本人的には、非常にカチンと来るものがあるが、そんなことを気にしていてはここ、マレーシアでは暮らしていけない。

 ここでは、自然な風景と受け止めるしかない・・・・・。

 ランカウイ島では、割り込みをされたことは過去に1~2度あるが、昨日、やられた・・・。昨日は土曜日。ビリオンでレジに並んだが、ランカウイ島では珍しく長蛇の列・・・・。

 と言っても、せいぜい5~6人待ちなのだが、皆さん、カートに山盛り買っているので、なかなか進まない。

 暇なので、戦列から離れてハードウエアーコーナーでスクリューフックを手に取って、細君の元に戻ると、細君曰く 「この人に割り込みされたのよ!」とのこと。

 細君によると、○○系の50歳代の女性が「A little bit」と言って、細君の後ろに割り込んだそうだ。

 列は、この時「くの字型」に伸びていて、そのくの字の角に割り込んだとのこと。この手法は今まで何度となく経験している。

 ○○系の得意技だ。

 ○○系は、こういう行為を「賢い」と評価するそうだ。ずいぶん世界標準と乖離しているな~・・・。
 
 細君の後ろにはマレー人男性が並んでいたが、しばらく睨みつけていたとか。

 まあ、○○系のやりそうなことだ。買い物が1個だろうが少量であろうが、列に並ぶのに関係ない。

 細君が「言った方がいいかな?」と言うけど、もうその時期を逸しているし、細君によるとこの女性、HOOVERでよく見かけるそうだ。

 後日、お互い、気まずい思いをするのは嫌なので、無視することにした。

 こういうときは、蔑んだ目で見てやるのが一番だが、そう言う視線ってこの民族は理解できるのかな~?

 話変わって・・・・。


 過去記事で変わった鳴き声の鳥について投稿したが、鳥の名称が分からなかった。その後、直接鳴いている姿を目撃したわけではないが、お友達の話やネットでの検索、私が見た鳥の姿から、多分、この鳥ではないか?と、絞り込んだ。

 それは「チャムネバンケンモドキ」だ。

  マレーシアの鳥から画像を拝借

 カッコウの仲間だそうで、「クエック クエック クエック」と鳴くとあるので、一致する。上記画像の姿も、この鳥が鳴き声の主ではないか?と思われた鳥とも一致する。

 なので、ほぼ、こいつがそうだ。

 1年半の疑問がやっと氷解して嬉しい。

 何でも、鳴き声が面白いので乱獲されて、生息数が激減しているそうだ。

 ほんと、人間って奴は・・・・。


人気ブログランキングへ

2014年10月18日土曜日

彼に安住の地は訪れるのか?

 今朝の天候は晴れ。外気温27.7℃。昨日は、ほぼ終日晴れ。午後から一時突風が吹いたが、我が家周辺では降らなかった。



 先日、パンタイチェナンのyellow cafeで食事をした。ちょうど座ったテーブルの脇にポトスが咲いていたので、店員に許可を得て10センチほど頂いた。

 が、さて・・・・。どこで育てようか?

 我が家には猫がいるので、テーブルの上ではあっという間にかじられてしまう。

 そうだ!ビアグラスに活けて壁に吊そう。と言うことで、それが下記画像。 


 ところで、このビアグラス。2年前に東海岸のクアンタンに下見旅行したときに、夕食を取ったカフェでもらったものだ。

 容量が1リットル。ちょうどタイガービールが3缶分。面白半分でよくこれでビールを飲んだものだが、最近は出番なし。

 一時は細君が捨てようとしたが、捨てられなくてよかったね。ビアグラス君!


 話変わって・・・・。

 数ヶ月前のこと。我が家の近所の林脇で、木製のパレット上に段ボールが敷かれているのを散歩中に見つけた。

 これなんだろう・・・・・・?

 パレット脇にジュースの袋がぶら下がっている。誰かがここで休憩していたのかな?

 この場所は、インド系のレストランの裏側なので、従業員が休憩用に作ったのか?と思っていた。が、従業員が休んでいるのを見たことがない。

 そのうち、段々と床が拡張され、屋根がついて日々バージョンアップされていく。
 

 これ、どう見ても家だ!

 KLやペナン島でも浮浪者を時々見かけたが、お住まいまで拝見したことはない。そう言えば、この近所で浮浪者が歩いているのを何度か目撃している。

 ここの住人は、彼であったか?

 ここから北西方向約1.5キロの川沿いで、1年前、同じような物を見た。が、それから数ヶ月後には跡形もなく消えていた。

 多分、付近住民から立ち退きを強いられたのだろう。

 それでここに引っ越してきたのか?それにしても、この木製パレット・・・・。どこから持ってきたのだろう?

 まだ、立派に使用可能なんだけど・・・・。

 彼に安住の地が訪れるのか?この場所もそうならないだろう・・・・。
 

人気ブログランキングへ

2014年10月16日木曜日

移住7年目にして初めてエビの刺身を食らう

 今朝の天候は晴れ。外気温27.3℃。昨日は、早朝薄曇りだったが、その後は晴れ。徐々に乾期モードに移行しつつある。ようだ。


 この雨期から乾期への過渡期特有なのか?どうだか知らないが、短時間の突風が吹くことがある。

 突風と言っても、風速10メートルにも満たない風だと思うが、無風状態から突然、強風が吹くので予想外の結果も発生する。

 一昨日のカヤッキングの時もそうだった。顔を撫でる程度だった風が、突然、吹き荒れる。波が騒ぎ出す。

 沿岸を航行しているときは気にもならないが・・・・・ちょっと遠出をしているときは、何とも言えない心理状態となる。

 まあ、その状態に慣れてしまえば、なんて事もないことなのだが、船足の遅い12フィートのシットオントップカヤックに乗っていると、この点が不安材料だ。

 昨夜も、突然、強風が吹いた。

 窓際のテーブルでビールを飲みながら、パソコンで動画を見ていたら、グラスが強風に煽られたカーテンに巻き込まれて、床で「ガッシャーン」と盛大な破裂音を発して割れた。

 マレーシアでは、床は大抵、タイルを敷いているので、コップ類は落ちれば必ず割れる。お気に入りのワイングラスが、これまで4個が割れた。

 なので、昨夜からマグカップでビールを飲み始めた。でもね~。何だか味気ない。あのビールやワインのゴールド色の液体を楽しむのも、「飲む」という一連の行動に含まれているからだ。


 さて、マレーシア移住7年目で初めてエビの刺身を食べた。エビは漁師から直接購入されたものだ。


 クアタウンの市場で天ぷら用のエビを何度か購入したことがあるが、殻を剥くと鮮度はいまいちだった。

 が、昨日のエビは、鮮度抜群!!

 当然、刺身だ~!!


 口に放り込むと、舌に吸いつく。

 うんめ~~!!

 これだから、ランカウイ島暮らしはやめられない。



人気ブログランキングへ

2014年10月15日水曜日

カヤッキングその9で秘密のビーチに上陸する

 今朝の天候は薄曇り。外気温27.9℃。昨日は、夜にスコールが降ったものの、日中は予報どおり晴れた。まあまあ、予報が当たっていたと言うことか。


 昨日は、カヤッキングに出掛けた。出航はマングローブのジェティ脇からだ。マングローブは何ヶ月ぶりだろう。

 いつ浮かんでも波がないので気楽だし、何と言っても景観が美しい。それにナンヨウショウビンやハラシロウミワシも姿を見せてくれるので、漕いでいても飽きない。

 出航後、直行で近くの無人島周りでエギングしたが、相変わらずヒットしない・・・・。腕が悪いのか?イカちゃんがいないのか?

 釣りは諦めてカヤッキングに専念する。昨日は、マングロープの北西岸沿いに北上してみた。

 北上を開始して5分位の地点に小さなビーチを発見! 


 ビーチの大きさは長さ40メートル、奥行き15メートル位だ。小さくてもホワイトビーチだ。満潮1時間前だったが、写真のとおり水没してなかったので、恒常的にビーチが存在しているのかも知れない。

 が、大潮時は確認してないので、その点は不明だ。


 せっかくなので、上陸してみた。

 静かだ~・・・・。まるで秘密のプライベートビーチのようだ。

 ここでキャンプをしてみたくなった。

 が・・・・・。もし、海が何日も荒れたら帰ってこられない。やっぱりやめとこ。

 ビーチを出ると、正面に島が見える。タルタオ島だ。ここはタイランド。マングロープから約10キロの距離にあるので、カヤックでも行けないこともない。


 が、それって、密入国か?でも、ヨットでランカウイ島に来る人たちは、上陸後にイミグレで入国審査を受ける。

 でも、タルタオ島にイミグレがあるとも思えない。こういう場合は、どうするの?

 ちなみに、昨日の航跡の概略はこんな感じ。




人気ブログランキングへ

2014年10月14日火曜日

住み続けていれば、きっといいこがあるさ

 今朝の天候は晴れ。室内気温27.6℃。昨日の天気予報では「晴れ時々雨」となっていた。実際、そのとおりの天気だった。でも雨期なので・・・・。

 本日は、「晴れ」の予報だ。一滴の雨でも降ったら予報ははずれ~。と言うことだが、さてさてどうなるか楽しみだ。


 私は、取りあえず毎朝「ブログ村マレーシア情報」を覗く。主目的は、何か変わったことでも起きてないかな~?と言う程度の好奇心だ。

 このサイトに登録されている方々は、ほとんどがKLやペナン島在住者なので、記事内容はランカウイ島と関係のないことばかりだ。なので投稿タイトルをさら~っと一瞥する位だ。

 細君も、ブログ村をチェックするが、それはハワイ情報だけ。マレーシア関連はほとんど見てない。

 移住前や移住直後は、目を皿のようにして見ていたものだが、7年目ともなるとあまり他人様のことに興味は湧かない。

 が、マレーシア情報に登録されている二つのブログについては、時々拝見している。

 その一つは、飾らない文章が心地いいし、いつも中華系のローカル情報が投稿されているので、いつもへ~、そんなことがあるんだ~。と読ませていただいている。

 もう一つは、来月で移住1年となるそうで、「坊主憎けりゃ、袈裟まで憎い」状態に突入されていると言うことだが、まあ、これは、マレーシア移住者の大半?の方が経験することだ。と思う。
 
 私なんかは、ランカウイ島に引っ越すまで、そんな精神状態だった。多分、KLやペナン島の住環境が私には適してなかったのが、その原因だろうと思う。

 まあ、元々田舎者なのでゴチャゴチャした都市は、好きではない・・・・。

 「頑張れ」等と無責任なことを言うつもりはない。多分、そのうちに慣れてくるでしょ。

 住み続けていれば、いいことも楽しいこともきっとある・・・・・。かな?

 
 それにしても、ブログで他人様を中傷している方がいる。不特定多数に対する一般論的な非難ならまあ許せるが、マレーシア情報を読んでいる者なら「ああ、あのブログの方の事ね」と推定できる。

 さらに、この記事に対して賛同するコメントまで投稿している方もいる。記事内容全てに対して支持しているかどうか不明だが、何だか不快だ。

 中傷されたご本人も反撃されているが、私はそのとおりだと思う。

 他人様にご迷惑をかけているのなら、それもやむを得ない場合もあるかも知れないが、この方は心が葛藤しているだけだ。

 他人様から非難される謂われはない。


人気ブログランキングへ

2014年10月13日月曜日

マナガツオを刺身にしてみた

 今朝の天候は晴れ。外気温27.2℃。拙ブログ掲載の天気予報、結構当たっている。と言ってもマレーシアで「晴れ時々雨」と予報を出せば、8割の確率で的中すること間違いなしだ。


 昨日は、お友達がマナガツオを市場で買ってきてくれた。何でも脂がのって旨いらしい。マレーシアで脂ののっている魚って食べたことがない。

 マナガツオは御存知のとおり高級魚だ。今まで中華系の結婚式で一度食べたことがあるだけで、市場ではよく見かけていたが、どうもあの丸い顔が苦手で購入意欲が湧かなかった。

 マナガツオには、マナガツオやシナマナガツオ、コウライマナガツオ、ヒレナガマナガツオ等の種類があるそうだが、昨日、買ってきてもらったのは、下記画像のように尾ひれが黄色いタイプだ。

写真を撮り忘れたのでジェッダのダイビングから拝借

 こちらでは「ゴールデン」と呼んでいるそうだ。

 お友達によると蒸し魚にすると美味しい。と言うことだが、北海道人は魚は蒸して食べないので、塩焼きにしてやろうと捌いた。

 すると、非常に鮮度がいい。焼いて食べるなんてもったいない・・・・・。

 なので、刺身にしてみた。

 中骨や頭に肉が付いているので、こちらは吸い物にしてみた。するとご覧のように黄色に脂が浮かぶではないか!


 マレーシアの魚で、脂が浮かぶのは初めてのことだ!刺身も脂がのってチョ~旨い。


 いつも市場に行くと、ボラがないかと探していたが、ボラより遥かに旨いのでこれからマナガツオを買うことにしよう。



人気ブログランキングへ

2014年10月11日土曜日

IRONMANレース動画

 今朝の天候は晴れ。室内気温29.4℃。拙ブログヘッダー部の天気予報が、毎日晴れマークを表示している。

 そろそろ、乾期に移行しつつあるのかな?

 すっかり忘れていたが、IRONMANレースの動画を撮影していたので、下記にアップした。撮影は午後4時過ぎ頃で、場所はクアブリッジ付近だ。


 参加選手数は、公式発表を確認してないので正確ではないが、自転車置き場の一連番号は1268番で終わっていたので、その位の選手が参加したと思われる。

 日本人選手は確認できなかったが、日本人の応援団?がいたので、日本からも参加していたようだ。

 上記動画で大きな手の形の団扇を振って声高に声援を送っているグループが撮影されている。これを見ると、結構盛り上がっているように見えるが、沿道の応援は少ない。

 声援を送っているのは、選手の関係者が多いんじゃないかな?その数200~300人程度と言ったところか?

 さすがに肥満体の選手は皆無だが、一人だけお腹の突き出た、もう60歳を過ぎているんじゃないか?と言う選手を目撃した。

 若い頃から鍛えていたんだろうな~。頭の下がる思いだった。



人気ブログランキングへ  

2014年10月9日木曜日

カヤッキングその8で膝上まで泥に埋まる

 今朝の天候は晴れ。室内気温28.2℃。昨日は、天気予報では晴れだが、朝からスコールだ。昼頃から天候が回復しているようだが、ガスってて青空が顔を出さないし、遠景もガスっている。


 ヘイズか?

 と、思ったが、煙臭さはない。

 単に、湿度が高いだけだった。マレーシアでは、ちょっとでもガスると、「ヘイズか?」と思ってしまう。

 過去記事でも、「ヘイズ襲来」と投稿した記事の中には、単なる霧だった。と言うこともあったのかも知れない。

 
 昨日は、カヤックフィッシングに出掛けた。ず~~っと、悪天候でフラストレーションが溜まりっぱなしだったので、天候が回復した昨日の午後から出航した。

 大荒れの直後とあって、海況はあまりよろしくない。波高は50センチ位だが1.5m位のうねりがある。

 流木も、大小混じって沖1Km位まで結構な量が浮かんでいる。昔からそうなのだが、流木は気味が悪い。

 何となく、生命を感じてしまう。

 多分、波に揺られて複雑な動きをするので、そんな風に感じるのだろう。

 昨日も、実は ビビった。

 遠くから見ると、口のでかい異様な生物が波間を漂っている。ように見える。

 こんな浅瀬に鮫はいないよな~・・・・。シャチだって、マレーシア近海にいる。って聞いたことはないぞ~。と、自分に暗示をかけて冷静な精神状態に自分自身を導く。

 これって、海では大切なのだが、 広い海で私だけが浮かんでいる・・・。これって、非常に寂しい・・・。

 空は、今にも降り出しそうだし、風もある。波も牙を剥きだしてはいないが、いつ豹変するか?と疑心暗鬼状態だ。

 でも、1時間も漕いでいると、流木エリアから抜け出し風も収まって、海面は鏡一歩手前状態に・・・・・。


 これだから、カヤッキングはやめられない。

 美しい・・・・・。

 パドルを漕ぐと、海面を滑るように進む。

 
 ちょっと待て!

 昨日の目的は、釣りだ~。

 お魚ちゃんの話は、どこに行ったのだ~。

 実は、昨日のメインテーマは、ライトトローリング・・・。漕いでも、漕いでも、アタックなし・・・。この海域にフィッシュイーターはいないのか?

 それとも、私のルアーのチョイスが悪いのか?


 多分、チョイスが悪いんでしょ~・・・・・。

 と言うことで、釣果なし・・・・。

 まあ、毎度のことなので落ち込みもしないが・・・・。

 ところで本日の表題だが・・・。膝上まで埋まった~。って何?と読者の方は思うだろう。

 昨日の干潮は午後6時7分。

 帰航したのが午後6時20分だった。上陸地点の水深は数十センチ。

 砂浜の手前約10m地点で、カヤックが座礁した。と言っても、手で引っ張ればいいだけの話なので、カヤックから下りた・・・。
 
 その途端・・・・ズブズブズブ~っと、膝上まで泥に埋まった。

 こういうシチュエーションは、想像してなかったので足を泥にとられ、バランスを崩して尻餅をついた・・・・。

 泥の上で・・・。

 おまけに、履いていたクロックスのゴム靴がヘドロに埋まって、行方不明・・・・。と言っても、コピー商品なので、どうでもいいのだが。

 でも、よくない。

 靴がないので、約300mを靴なしで歩いた。おまけに体中、泥臭い。靴がないのでカヤックを坂道で引っ張り上げているときに、足を滑らして転倒した。

 はっきり言って、無様な格好だったし、イテ~と、思わず叫んでしまった。近くで私の様子を見ていた漁師達が、カヤックを押してくれた。

 恥ずかしいのと、ありがたい気持ちが交錯して、複雑な思いだった。

 
 次回は、カヤックの保管場所からカヤックを自転車で牽引してマングローブを目ざす。こんな事をするのは初めてなので、無事たどり着けるかどうか? 


人気ブログランキングへ

2014年10月6日月曜日

ランカウイ島にfreezing levelは必要ないな

 今朝の天候は晴れ。室内気温27.0℃。3日ぶりに燦々と輝く太陽のお出ましだが、一昨日と昨日の深夜は、強風とスコールで一時大荒れだった。

 なので、今朝、晴れるとは思わなかった。


 拙ブログのヘッダーに、本日新たにランカウイ島の天気予報を挿入したが、実は、読者のためではない・・・・・。

 自分用だ。

 「MSN天気」は、サイトの大々的な改造が行われ、以前のように風速が表示されなくなったので、釣りをする私としては利用価値がなくなった。

 なので、別な予報サイトを検索したところWEATHER FORECASTに辿り着いた。同サイトでは波高以外は予報が出ている。

 面白いのは体感温度まで予想されている。サイト内ではwind chillと表示されている。正式には風速冷却度数と言うものだ。

 気温が高くても、風が強くて湿度が低いと涼しく感じるものだ。逆に気温が低くても、無風で湿度が高いと暑く感じる。

 それを、統計的にシステム化したもののようだ。

 これって、アウトドア愛好者には利用価値がありそうだ。特にゴルフをする人にとっては、参考となるかも知れない。

 それとwind chillに加えて、freezing level等というものまで掲載されている。凍結高度のことだが、本日の予報は4,850m。

 ランカウイ島では、全く必要のないデータだ・・・・・。

 
 話変わって・・・・。


 もう2ヶ月以上前のことだが、スーパーでオクラやアスパラガス、花の種を購入して我が家のプランターに植えた。

 が・・・・・。芽が出ない・・・・。

 なんで~??なの?

 種子自体が、使用期限を過ぎていて発芽能力を失っていたのか?気温が発芽に適していなかったのか?不明だが、全て一つも芽が出なかった・・・・・。

 なので、我が家のプランターと鉢には、土が盛られているだけ・・・・。

 これでは寂しい限りなので、アパート前に自生していた観葉植物を移植してみた。



 上の写真の観葉植物の名称は不明だが、下はカラジウムだ(サトイモ科)。何でも15種類位あるそうだ。そう言えば、グヌンラヤを登山中、登山道脇に咲いていた下記植物もカラジウムだ。


 先日登山した際に、もう一度これを見たかったが、もう既に刈られて跡形もなかった・・・・。残念・・・。


人気ブログランキングへ

2014年10月5日日曜日

ネット回線に侵入されたかも?

 今朝の天候は雨。室内気温26.9℃。一昨日から降り通しだ。今朝起きると曇り空だったので、カヤッキングに出掛けようとおにぎりを作ったが、今日も無理だな~。

 我が家でのインターネット回線は、過去記事でも投稿しているが、HOT LINKに加入している。月額4GBで68RMだ。

 4GBで足りないこともあるが、大容量ファイルをダウンロードしない限り、まあ概ね4GBで足りている。

 ところが先月、半月で使い切ってしまった。

 大きなファイルをダウンロードした記憶は全くない。ウインドウズの自動アップデートだって、1GB位を一度にダウンロードさせるとは到底思えない。

 そこで、疑われるのがハッキングだ。

 試しに、頻繁にダウンロード容量をチェックしたところ、どうも変だ。

 私の回線のパスワードを解読して、無断使用している輩がいるのかも知れない?そう言えば、暗号化システムは一番脆弱なWEPに設定したままだ。

 おまけにパスワードは5文字だけ・・・・・。

 WEPは危険だと言うことは知っていたが、モデムの設定が英語だったので、これしかできないと思っていた。

 そこで真剣に設定をやり直した。

 な~んだ。「WPA2ーPSK」と言う、もっと高度な暗号技術を使えるじゃないの!

 パスワードも63文字まで設定できるので、思いっきり長いパスワードを設定した。

 これで、大丈夫でしょ。


人気ブログランキングへ

2014年10月4日土曜日

ジグラバ作ってみた

 今朝の天候は雨。室内気温27.4℃。昨日の昼頃から雨模様。降ったりやんだりの天候で、今も結構激しい雨が降っている。

 気象衛星の東南アジア周辺の画像を確認すると、マレーシア半島がすっぽり雲に覆われている。

tenki.jp からコピペ

 実は、今朝は早朝からカヤックフィッシングに出掛ける予定だった。が~・・・・。こりゃあ、今日一日だめかな~・・・・・。

 本日はちょっと釣りの話を・・・・。

 先日、ある海域のグーグルマップの衛星写真を見ていた。ランカウイ島でクア湾やマングローブにカヤッキングに出たが、その海域の根が全く分からなかったので、大物も釣れずじまい。

 でも、マップをよく見ると、黒い陰が撮影されている。これって?根か?それとも単なる塩分濃度の違いか?
 

 もしこれが根だとしたら、かなり大きい。おそらく珊瑚礁ではないだろうか?それを確かめたくてうずうずしているのだが、この天候では浮かぶこともできない。

 それともう一つ。

 こちらでタイラバを購入すると1個15RMもする。根に投入することを考えると、ロスト率は高そうだ。

 それで、自作を考えた。

楽天から画像をコピペ

 でも、ヘッドとなる錘やネクタイとなるラバーが、こちらの釣具店では売ってない。ネクタイは、薄手のゴム手袋で代用できたが、錘はハンマーで叩いてみたが、思うような形状には作れない。

 なので、安物のジグをヘッドとしてジグラバを作ってみた。(スカートがしょぼい)


 これで釣れるかな~????

 もしこれが効果抜群なら、シリコンでコピーを作って大量生産しようかと考えている。


 そうそう、前回のカヤッキングの際、サビキを使っていたが、移動の際、ロッドホールにサビキを仕舞うのが面倒だったので、海中に投入したまま移動した。

 まあ、サビキのトローリング状態だ。

 数分漕いで無人島に到着したので漕ぐのを止めた途端、カヤックの後ろでザッブ~ンと凄い音がした。

 振り向くと、海面が波立っていた。

 ひょっとして、大物がサビキを狙っていたのか?惜しかった・・・・。もう少し漕いでいればヒットしたかも知れない。

 が、多分、ヒットしても一発で食いちぎられたこと間違いなし。

 太めのラインでサビキを流すというのも、いいかもしれない・・・・・?


人気ブログランキングへ